日本社会精神医学会雑誌バックナンバー

日本社会精神医学会雑誌バックナンバーの販売も行っております。
購読お申し込みはこちら


第7巻 第3号(1999年) 目次


原著論文家の継承を主題とする女性うつ病者について-奥三河地方における考察
生田 孝
p193
  いじめと対人恐怖症
草野美穂子/井出 恵/中村 敬 他
p211
 阪神・淡路大震災が被災地断酒会に及ぼした影響(第1報)-震災後の断酒会活動の実態
野田哲郎/麻生克郎/清水新二 他
p219
 阪神・淡路大震災が被災地断酒会に及ぼした影響(第2報)-震災後の断酒会員の実態
野田哲郎/麻生克郎/清水新二 他
p225
 女性の就労状況と自尊心など諸要因との関係の検討
-第2報:男性管理職専門職との比較を中心として
西松能子/黄 珉淑/竹原 恵 他
p239
第18回 日本社会精神医学会
シンポジウムII 21世紀におけるライフサイクル上の社会精神医学的問題-現状からの展望
児童虐待問題の批判的検討-メディカルな言説を問う
上野加代子
p251
 思春期・青年期の精神保健と援助システム-学校と地域を中心に
皆川邦直
p255
  社会精神医学における中年期の課題-逆境にどう対処するか 荒井 稔 p259
 痴呆性老人の撮影で考えさせられた長寿社会
羽田澄子
p263
シンポジウムIII 疾患教育と家族摂食障害患者の家族への教育的アプローチ
生野照子
p265
 アルコール依存症
奥平謙一
p267
 分裂病患者の家族に対する心理教育-その効果と意義
伊藤順一郎
p269
 痴呆症老人の介護家族援助システム
小野寺敦志
p273
書評『精神障害者のためのケースマネジメント』
野中 猛
p258